ムクスキップスキップハウス
段差をつくることで立体的な開放感のある空間が生まれ、収納や趣味のスペースなどを確保した家です。子供の玩具や季節の物、ご夫婦の趣味がいっぱいで収納もいっぱい欲しいという方の為に生まれました。高さで空間を仕切る遊び心と利便性を兼ね備えたバラエティ溢れる軽快なプランをご提案いたします。
F様邸(家族構成:30代のご夫婦、お子様2人)
キャンプに陶芸にと多趣味なご夫婦の荷物や、子供のおもちゃなどで溢れかえっていた部屋が悩みだったF様ご家族。
収納として使える部屋をもう一部屋増やしたいけど、予算的に難しいと悩んでいたところ「無垢SKIP2HOUSE」の中2階という新しいお部屋の形に一目惚れされたそうです。広々とした中2階いつもは使わない物を置きつつ、さらに余ったスペースはお子様たちの遊び場になっているそう。
いつもの生活の中にも遊び心と使い勝手の良さ、その両方が兼ね備わった暮らしやすいお宅になっていました。
MUKU SKIPx2 HOUSEで こんな暮らし方
段差が生み出す自由な空間 収納不足に悩んでいた奥様の要望から生まれた家
キャンプ道具が多くて
年に2〜3回しか使わないけど、年々増えて行くキャンプ道具。とうとう置き場所が無くなって車のトランクに入れっぱなしになっていたのが全部スッキリ収納できます。
家でも仕事することが
子供部屋を作るとどうしても大人の個室は後回しに。仕事柄、家に仕事を持ち帰る事も多く、この絶妙な空間が落ち着きます。コミュニケーションも取れるので家族の不満も少ないようです。
さらにこんなご提案、壁面収納でスッキリ
部屋をスッキリさせ、収納力をアップさせたいなら、大型壁面収納がおすすめ。 収納効率が高いだけでなく、テレビやパソコンを組み込むこともでき、リビングがスッキリと片づきます。
さらにこんなご提案、キッチンを隠す建具
お友達を読んでお茶をしたくても、ダイニングキッチンではどうしても生活感が出がちです。そこでレールが無い引き戸にすることで、隠したいものはサッと隠せます。
天井高3.5mの 大空間リビング
通常の建物の約1.4倍の高さです。大きな観葉植物やクリスマスツリーだって置くことができます。シャンデリアのような照明機器も映えます。
上下階からアクセス しやすい収納
季節の衣類や思い出の品、テントやシュラフなどのアウトドア用品、ひな人形や五月人形など何でもまるごとしまうことができます。
スキップフロアは 趣味の空間としても
隠れ家のようなスキップフロアの書斎からはリビングが見渡せて、家族の気配が感じられます。
遮音性が高くなり 上下階で快適
SKIP×2ハウスは1階と2階の間の「層」があることで2階の音を1階へ音を伝わりにくくします。足音や振動などを伝えにくく快適に過ごせます。
仕舞いやすく出しやす い充実の収納
通常の納戸や物入をいくら広く取っても、高い所は使いづらい。スキップ収納は手の届く範囲で効率よくしまうことができます。
1,620万円〜(税込 1,782万円〜)延床面積:24坪〜 生活有効面積:29.5坪〜
※地盤調査・仮設費用・屋外立水栓工事・屋外給排水工事・雨水排水工事・下水道接続工事・屋外電気配線工事・地盤補強工事(地盤調査結果により)・土地購入関連費用・門併工事・家具電化製品・その他諸経費などは本体価格には含まれません。 ※住宅本体価格は2019年8月のもので諸事情により変更となる場合があります。建築地の諸条件および建築時期により別途費用が発生する場合があります。
資料請求・お問い合わせ
住まいの性能に、 確かな安心と安全が宿る
家族が安心・安全に暮らせるために、セミオーダー住宅には9つの性能が標準装備されています。
柱
広島県産材の杉柱。反りや割れに強く扱いやすいのが特徴。105×105角。
梁
松の梁。北米産の松は丸太の径が大きく仕上がりも非常に美しいです。
ベタ基礎
換気の為の通気口を設けたベタ基礎。立ち上がりの厚さは住宅金融公庫基準120mmを上回る150mmで施工。
壁断熱
高い断熱性と発砲することで密着する高い気密性を実現。
床断熱
熱伝導率0.028W/m・kの断熱材、スタイロ65mmを床に採用。空気よりも熱伝導率が低い。
制震装置
家の振動エネルギーを吸収し大きな減衰力で、住宅の揺れ・変形を低減します。
土台
広島県産材の桧(ヒノキ)土台。耐久性が高くてシロアリにも強い桧を使っています。
剛床
構造用合板を、土台・梁に固定することで水平方向からの力に対して剛性を実現。
耐力壁
暑さ9mm。壁倍率2.5倍。透湿性があり湿気を逃します。
セミオーダー住宅が安心・安全なのには、10の理由があります。
耐震+制震装置
高い耐震性を誇り、余震にも大きく威力を発揮する制震装置ダンパーを標準装備。
光視環境
外部からの光を計算して取り入れることで家の中まで光が入るよう計画しています。
火災時の安全
隣地からの火災の延焼を遅らせる外壁性能と家からの出火を早期に発見する火災警報機の2つで火災から命を守ります。
女性アドバイザーが担当
デザイン・間取りについては、子育て経験のある女性スタッフがしっかりサポート。家事動線や収納などについてもアドバイスいたします。
高齢者への配慮
家の中は段差の無いバリアフリーはもちろんのこと温度差のバリアフリーも配慮した安心の設計です。
空気環境
床は天然無垢材を使用。空気が快適で新鮮です。
音環境
道路の騒音を日常生活に望ましいレベルに下げることのできる遮音性能を実現。
維持管理への配慮
管理やメンテナンスがしやすいように設計された設備配管を計画。定期的なメンテナンスが容易になることでより長期的な維持が可能です。
劣化の軽減 長期間建物を支え続けるよう、防腐・防蟻に効果的な換気や調湿性能の高い仕様、素材自体の耐久性が高い木材の使用に配慮した構造躯体です。
玄関ドア
防犯性にも優れたダブルロックを採用。寒冷地仕様の断熱性能も。