ムクサーファーズスタイル
人生を楽しむ「スローライフ」。そんなスローライフに憧れはあるけれど、日々慌しく過ごしていて実践するのが難しい・・・。そんな方におすすめの、海の近くに暮らさなくても、田舎に暮らさなくても、都会の中でのんびりと過ごしながら、週末スローライフを実現する住まいのプランです。
H様邸(家族構成:30代のご夫婦、お子様1人)
「無垢SURFERSSTYLE」を購入されたH様ご家族は、休みとなればサーフィンやツーリングなどアウトドアが趣味。今週はサーフィン、来週はツーリング、その合間にポーチデッキでBBQなど充実したライフルタイルを送られています。
広いガレージでは、雨を気にせず整備できると時間を忘れてついつい没頭されてしまうそうです。それほど居心地の良いまるで秘密基地のような特別な空間が家にあるのはなんとも贅沢だと話されていました。さらにハンモックを設置したり、キャンプ用品を充実されたりと、今以上にアウトドアを楽しまれていました。
MUKU SURFERS STYLEで こんな暮らし方
サーフィンやバイク、アウトドアなど 充実したライフスタイルをカタチにしたプラン
ポーチデッキでBBQ気分はビーチ
友人が遊びに来た際に大活躍するポーチデッキ。外と中の中間のような空間が心地よい時間をもたらします。梁にサーフボードを収納したり、ハンモックを吊り下げたりと使い方は色々。
ハンモックに揺られながら過ごす時間
リビングでソファ代わりに取り入れている人が増えています。視界が抜け空間が広く見えるのでポーチや2階ホールに設置するのがおすすめ。チェアハンモックタイプなら、通気性もよく、背中も空いているので夏はソファより涼しく快適。
雨にも濡れず、安心して整備も自由自在
ガレージハウスは愛車を中心としたライフスタイルが実現でき、カーライフやバイクライフをさらに充実させてくれるメリットがあります。雨風にさらすこと無く、盗難防止にもなり、人気です。
アメリカンな雰囲気の ポーチデッキ
海外で見かけるビーチハウスのようなポーチデッキが雰囲気を盛り上げます。
ゆとりのある ビルトインガレージ
作業スペースのゆとりを持たせたビルトインガレージ。雨の日でも整備が出来、アウトドア用品の置き場所にも使えます。
選べる素材で こだわりのインテリア
赤松やウォールナット、オークなど豊富な材種から選べる無垢材の床。自然素材の塗料で塗ることも可能です。
開放的なリビングの 吹き抜け
天井の高いリビングは開放感抜群です。実際の面積以上の広がりを感じられ、立体的な空間をリビング階段から楽しめます。
食品ストック楽々の ウォークインパントリー
たっぷり容量のウォークインパントリーを設置しました。
建具も個性的な ヴィンテージテイスト
建具も豊富なデザインから選べます。マリンテイストの鮮やかなカラーの建具で室内をコーディネート。
1,512万円〜(税込 1,663万円〜)延床面積:24坪〜 生活有効面積:30坪〜
※地盤調査・仮設費用・屋外立水栓工事・屋外給排水工事・雨水排水工事・下水道接続工事・屋外電気配線工事・地盤補強工事(地盤調査結果により)・土地購入関連費用・門併工事・家具電化製品・その他諸経費などは本体価格には含まれません。 ※住宅本体価格は2019年8月のもので諸事情により変更となる場合があります。建築地の諸条件および建築時期により別途費用が発生する場合があります。
資料請求・お問い合わせ
住まいの性能に、 確かな安心と安全が宿る
家族が安心・安全に暮らせるために、セミオーダー住宅には9つの性能が標準装備されています。
柱
広島県産材の杉柱。反りや割れに強く扱いやすいのが特徴。105×105角。
梁
松の梁。北米産の松は丸太の径が大きく仕上がりも非常に美しいです。
ベタ基礎
換気の為の通気口を設けたベタ基礎。立ち上がりの厚さは住宅金融公庫基準120mmを上回る150mmで施工。
壁断熱
高い断熱性と発砲することで密着する高い気密性を実現。
床断熱
熱伝導率0.028W/m・kの断熱材、スタイロ65mmを床に採用。空気よりも熱伝導率が低い。
制震装置
家の振動エネルギーを吸収し大きな減衰力で、住宅の揺れ・変形を低減します。
土台
広島県産材の桧(ヒノキ)土台。耐久性が高くてシロアリにも強い桧を使っています。
剛床
構造用合板を、土台・梁に固定することで水平方向からの力に対して剛性を実現。
耐力壁
暑さ9mm。壁倍率2.5倍。透湿性があり湿気を逃します。
セミオーダー住宅が安心・安全なのには、10の理由があります。
耐震+制震装置
高い耐震性を誇り、余震にも大きく威力を発揮する制震装置ダンパーを標準装備。
光視環境
外部からの光を計算して取り入れることで家の中まで光が入るよう計画しています。
火災時の安全
隣地からの火災の延焼を遅らせる外壁性能と家からの出火を早期に発見する火災警報機の2つで火災から命を守ります。
女性アドバイザーが担当
デザイン・間取りについては、子育て経験のある女性スタッフがしっかりサポート。家事動線や収納などについてもアドバイスいたします。
高齢者への配慮
家の中は段差の無いバリアフリーはもちろんのこと温度差のバリアフリーも配慮した安心の設計です。
空気環境
床は天然無垢材を使用。空気が快適で新鮮です。
音環境
道路の騒音を日常生活に望ましいレベルに下げることのできる遮音性能を実現。
維持管理への配慮
管理やメンテナンスがしやすいように設計された設備配管を計画。定期的なメンテナンスが容易になることでより長期的な維持が可能です。
劣化の軽減 長期間建物を支え続けるよう、防腐・防蟻に効果的な換気や調湿性能の高い仕様、素材自体の耐久性が高い木材の使用に配慮した構造躯体です。
玄関ドア
防犯性にも優れたダブルロックを採用。寒冷地仕様の断熱性能も。