収納・・・洋服編
皆さん、こんにちは!
福山で工務店をさせていただいております、多賀工務店です!
今日のこの記事は、どこに何があるのかわからないクローゼットをスッキリしたい方、
この衣替えの時期がチャンスです!
「片付けのはじめの一歩はぜんぶ出すことからはじまります。」
クローゼット整理のポイントはたった2つです。
・着ない服を探さない
・あまい悩むことなく「着てる」「着てない」にわけること。
服を捨てるために整理するわけではない事をしっかり意識してください。服を減らす・捨てることは目的ではありません。
では、まず広いスペースを確保してください。そこにクローゼットの中の洋服を全部出してください。全部です。
ぜーんぶ出したら四隅にたまったほこりなど拭き掃除しましょう!
家の中にある洋服が全て集まったら、わけていきます。
個人的には鼻にティッシュを詰め込んでマスクして作業を開始することをお勧めします(;^ω^)
くしゃみが止まらなくなって、作業どころではなくなるので。。。
では、まず大きく2つに分けます。
もしも、ご家族がいらっしゃる場合は、人別にわけてから、
以下の流れでわけていきます。
①よく着ている ・これから着たい
②最近は着ていない・着たいと思えない
この①と②、しっかりわけます。
ここがしっかりとわけられたら、クローゼットの片づけは、
もう半分終わったも同然、そのくらいとても重要で時間のかかる作業です。
ちなみに、以下は②の着ていない洋服いきです。
・しばらく着ていないが、いつか着るかもしれない服
・しばらく着ていないが、何かのコーディネートに使えるかもしれない服
・なんだか太ってみえちゃうから好きだけど着たくない
・買ったけれど1度も着ていない服
・痩せたら着ようと思う服
(ちなみに本当に痩せるなら、その服は①にしてください!)
とにかく、
「着る」服と、「着ない」服を、しっかりとわけるということです。
次に
①(着る服)を、季節でわける、種類でわける(・アウター・パンツ・スカート・カットソーなどなど)
分け終わったら、クローゼットに戻します。
できれば、この機会に「ラベリング」をしてください。
この「ラベリング」があれば迷うことなくモノが定位置に戻っていきます。
そして、モノが増えやすい私のような方に・・・
「欲しいモノが出たら一週間待ちなさい。それでも欲しいモノはもう一週間まちなさい。それでも欲しければそこで買ったらいい。
この少しの時間を待つ癖があれば余分なものを買う確率がグンと減る」(ユダヤ人大富豪の教えより引用)
まだ使えるモノを捨てる時の罪悪感や、こうして一日かかりで片付けないといけない労力。なにより無駄な出費。を考えると、まず買う時に考えるのは先決ですね!
多賀工務店では家づくりの際に「収納を考える」お手伝いをさせていただいております。同じ主婦であり、母である私たちと一緒に考えていきましょう!
新築・リノベーション・部分リフォームお住まいのことならなんでもお気軽にご相談ください。
有限会社多賀工務店