新築 収納&動線でストレスフリーな暮らしを叶えた家族もゲストも居心地のいいダウンリビングのある家 【福山市水呑町/G様邸】 適材適所の収納スペースと、おしゃれなダウンフロアリビングが特徴的なお家です。 お客様のお悩み・ご要望 住んでいた賃貸アパートの部屋が寒かったので、冬でも暖かい家にしたい。 片づけたい場所に片づけられる収納スペースが欲しい。 効率的な生活動線にしたい。 多賀工務店からのご提案・施工内容 間取りを決める際にはパースで色々なパターンをご用意したり、色を決める際にはサンプルをたくさん集めたりと、見た目で分かりやすいご提案いたしました。 詳しくヒアリングをしながら、メリット・デメリットをお伝えして、施主様にご満足いただける家ができあがりました。 ゆったりくつろげるダウンリビング 床を一段下げることで空間を緩やかに仕切りつつも開放感があるリビングに。また、段差に囲まれることで適度な「おこもり感」があり、ゲストが多い時は段差部分をベンチ代わりにできます。リビング横には畳スペースもあるので、家族もゲストも思いおもいの場所でくつろぐことができます。 見通しのいい内窓付きのキッチン キッチンは対面式でレンジフードの下には造作の内窓も付いているので、料理をしながら常に家族の様子を見守ることができます。お気に入りの雑貨を飾った棚や音楽が聴けるスピーカー付きの照明で気分よく家事ができそうです。 生活感を出さないパントリー キッチン横のパントリーはリビングからは見えない位置にあるので、生活感が出るゴミ箱や家電などを隠して収納することができます。日用品や買い置きなどを収納することでいつもスッキリ片付いたキッチンに。 スムーズな生活動線を叶える支度スペース シューズクローク→洗面室→支度スペース→リビング。帰宅後やお出かけ時もスムーズな動線ができました。2畳の広さでお出かけに必要なかばんや上着をラクラク収納。リビングに荷物を持ち込まないので家の中が散らかりません。 帰宅後すぐに手洗いができる造作洗面 玄関入ってすぐ横にあるので、帰宅後の手洗いが習慣づきます。2人並んで使える広いカウンターで朝の支度もスムーズに。脱衣室と分かれているので気兼ねなく使えるもの嬉しいポイント♪おしゃれなタイルと照明でお気に入りの空間になりました。 使い勝手のいいランドリールーム 洗濯物の室内干し用にアイアンハンガーとワイヤータイプを設置。ワイヤータイプは使わないときは収納できるので空間を有効活用できます。バスルームから手が届く場所にあるタオルニッチは使い勝手がよく便利! Tweet Share Hatena Pocket feedly Pin it 新築, 注文住宅カウンターキッチン, システムキッチン, ダウンフロア, パントリー, ランドリールーム, 吹付け断熱, 回遊動線, 室内干しスペース, 家事動線, 断熱, 畳スペース, 通気工法, 造作洗面, 高性能住宅 開放的な北側リビングのあるプライベ... 表情豊かなアカシアの無垢床とやわら...